おなぷれ通信

「おなぷれ通信」では最新と人気のアダルトグッズ情報を比較紹介しています

Home » メンテナンスグッズ » 珪藻土のオナホメンテグッズ「オナドライ」

珪藻土のオナホメンテグッズ「オナドライ」

calendar

珪藻土で水分吸収するスティック型のオナホメンテグッズ「オナドライ」。乾燥も瞬間で終わります。スリット構造があらゆるプラス効果を発揮
強度・吸水性・抜き差しやすさが超優秀!オナホは濡れたままだと雑菌が繁殖します。定期的なメンテに「オナドライ」をお試しください。コンパクトオナホから大型オナホールまで幅広く使えるオナホメンテアイテムです。

 

オナドライ水分吸収

 

オナドライ商品詳細

 

 

「オナドライ」のサイズは、全長17.5センチとオナホの奥深くまで、挿入できるサイズになっています。

 

オナドライ吸水性

 

オナドライの表面は、スリットが入った石柱のような構造。丈夫で折れにくく、しっかり水分を吸収できるようになっています。

吸水現象は、スキ間に水滴が入り込む物理現象を狙ったもの。さらにこの構造体は外圧に強いため折れにくく、表面積が増えることによる吸水効率アップにも貢献しています。

また、両端が丸く加工されているので、オナホに挿入しやすいうえに、スリット構造が接触面積を減らして摩擦も低減。スムーズな抜き差しと抜群の吸水性を両立させた、まさに史上最高クラスのオナホ乾燥スティックといえるでしょう。

 

<珪藻土の吸水性>

 

オナドライの素材には珪藻土が使われています。最近よく耳にする珪藻土。

バスマットを皮切りに、今やコースターや調理用スプーン、乾燥スティックなど、さまざまなアイテムが生まれている珪藻土。その卓越した吸湿・速乾性を活かせるシーンは意外と多く、アダルトの場合…それが“オナホ乾燥”でした。

 

オナドライ乾燥

 

上の画像をみてください。水が溜まったトレイに、オナドライを乗せてコロコロ転がすと…溝に水分が入り込み、じわじわ吸いはじめます。下の画像では水分が吸収され、ほとんどなくなっていますね。これがオナホドライ、珪藻土の吸収力なのです。

 

動画でも吸収力を紹介しています(NLS公式通販)

 

オナドライ動画

 

 

オナホにはローションを含め水分が多く残ります。メンテナンスでは水洗いが基本なのですが、その後の乾燥が大変なのです。
ヒダや凹凸でふき取っても、内部に水分が残りやすいのです。水分が残ってしまうと、雑菌が発生して、嫌な臭いが発生したりオナホの劣化につながります。

オナホの水洗い後に「オナドライ」を使って、水分吸収するとオナホの乾燥時間が劇的に短くなります!

 

使用例

 

オナドライ使用例

 

コンパクトタイプのオナホールは、奥まで差してモミモミするだけ。複雑な無次元系でもバッチリ水分を吸ってくれます。

 

オナドライ使用例2

 

前後に穴のある大型オナホールなら、両方の穴に1本ずつ差し込んでもOK。もちろん大型オナホールにも使用可能。オナドライなら乾燥時間が劇的に短縮できますよ

 

オナドライ価格

 

オナドライ 税込価格979円~
オナドライ

 

なお、オナドライ使用時に気をつけていただきたいのは、本作をオナホールへ差しっぱなしにしないこと。珪藻土が長時間触れていると、オナホの油分までも吸い取ってしまう可能性があり、品質に影響を与えかねませんので、ご注意ください。